ブログ

カテゴリー:

スタッフブログ

のどの渇き、口の中がネバネバする。そんな症状ありませんか?もしかしたらドライマウスかもしれません。

夜中にのどの渇きで目が覚めることはありませんか?食べ物が飲みこみにくい味覚がおかしい口の中がネバネバするなどの症状がある方は、ドライマウスの可能性があります。

ドライマウスとはどのような症状、対処法があるかなどご自身でもチェックしてみましょう。

口腔乾燥症(ドライマウス)とは?

唾液の量が少なくなり、口の中が乾燥しやすくなった状態のことをいいます。

ドライマウスの主な原因は、様々ありますが、特に多いのは加齢といわれています。

加齢によって、唾液を作る唾液腺の機能が低下し、唾液の分泌量が減ってしまいます。

正常であれば、1日に分泌される唾液の量は1リットルから1,5リットルです。しかしドライマウスの人の場合は、唾液の量が半分以下になります。

ストレスや薬の副作用などで口の中が乾燥することもあります。

ドライマウスの原因は、加齢やシェーグレン症候群、薬の副作用など多岐にわたります。

ドライマウスの原因となる薬や病気

・加齢

糖尿病

シェーグレン症候群(免疫細胞が自分の体の細胞を壊してしまう自己免疫疾患の一つ)

・薬の副作用(抗ヒスタミン薬や抗コリン薬と呼ばれる種類の薬剤が有名)

抗うつ薬や、利尿薬、降圧薬などの薬の副作用でも

ストレス

口呼吸

唾液腺の周囲で行った放射線治療(咽頭がんの治療など)

・むし歯やフィットしない入れ歯を使っているために食べ物を噛む回数が減少している場合など

薬の副作用により唾液の分泌をうまく促すことができなくなったり、全身の水分が減少することで唾液の出が悪くなります。

 

口腔乾燥症(ドライマウス)の症状

・口の中が渇く

・口の中が粘つく

・食べ物や飲み物が飲み込みにくい

・味覚障害

・口臭

・歯垢(プラークが増える)

・むし歯ができやすくなる

・舌のひび割れや痛み

・喋りにくい、長く会話をするのが難しい

・夜に口が渇いて目が覚める

 

当てはまるものがあるか、チェックしてみましょう。当てはまる数が多いほど、ドライマウスの可能性が高くなります

 

唾液の役割

唾液とは、口腔内にある唾液腺から分泌される液体のことです。

1日におよそ1~1,5リットル分泌されるといわれていて、特に食べる時に盛んに分泌されます。

分泌量は1日の中で変動がありますが、寝ている間は減少するのが特徴です。

 

自分でできるドライマウスの対処法

ドライマウスは自分でできる対処法があります。

こまめに水分を摂取する

まずはこまめに水分を取りましょう。口が乾く前に水分を補給するようにしましょう。

噛みごたえのあるものを食べる

噛む回数が少ない人は唾液の分泌が減ってくるため、かみ応えのあるものを食べると良いでしょう。

口の筋肉を鍛える

舌や頬の筋肉を意識的に動かし鍛えるようにしましょう。

ストレスの緩和

ストレスが続くと口が乾きやすいため、リラックスできる時間を持つようにすることも予防につながります。

保湿剤を使用する

保湿剤が入っている洗口液や保湿スプレー、保湿ジェルなどいろいろな種類がドラッグストアでも購入できます。

乾燥を強く感じる場所に塗り、口の粘膜を保湿しましょう。

唾液腺をマッサージする

ゆっくりマッサージすることで、口の中が少しずつ潤ってきます。

お風呂上がりの血流がよくなっている時や、リラックスしている時に行うと効果的です。

まとめ

ドライマウス(口腔乾燥症)とは、唾液の分泌量が低下して、口腔内が乾く病気のこと。

唾液の量が減ると、口腔内の衛生状態や咬合力など、口腔機能に影響が出てきてしまいます。

ドライマウスになる原因は上記にも書いたように人によりさまざまです。

 

今月はドライマウス(口腔乾燥症)を取り上げ、『唾液の役割』などを説明させていただきましたが、歯や歯茎の健康、

むし歯・歯周病のリスク、口腔清掃度などのお一人おひとりの歯や口腔内の状態が、唾液を分析することでわかります。

当院では「SillHa」と呼ばれる唾液検査での予防歯科も行っております。予防歯科ページもご覧いただき、

ご興味ございましたら、お気軽にお問合せください。

 

診療時間

ご予約はお電話よりお願い致します。
ご質問などもお気軽にご相談ください。

診療時間 日/祝
9:30〜13:00 / /
14:30〜18:30 / /

…土曜日のみ14:00~18:00まで 【休診日】木・日・祝
(※祝日のある週の木曜日は診療)

045-489-9942
24時間ネット予約
TEL WEB予約 ACCESS